-
ゴマの畑・今、花が咲いてます。
今年で2年めですが、契約栽培で「ゴマ」を栽培しています。今年は天候に恵まれたのか(猛暑ですが、ゴマにはいいらしい) きれいに花を咲かせています。
-
本日、合同お弁当昼食会をしました。
今日は久しぶりに太陽のまぶしい青空になりました。吉備中央内のお弁当業者さんにお願いして、特別メニューの「ボリュームいっぱい弁当」をつくってもらいました。確かにボリュームがかなりありました。でも、あぐりねっとの利用者のみなさんは、元気な人たちが多いので、完食の人がほとんどでした。すごい! ちな...
-
今年のホウレンソウもう少しあります
ホウレンソウの出荷作業が続いています。今日は平日にお休みだった人が、土曜日にでたいというリクエストで、出勤してもらいました。ホウレンソウは2月に入って市場価格が大幅に値下がりしていたので、今年の出荷は終了しようか、と思っていたところ、暖冬で、他の方たちのホウレンソウの出荷が激減したらしく、また...
-
恒例の旧正月のもちつきをしました
2月9日、もちつきをしました。みんなでまるめて、砂糖醤油で食べたり、ぜんざいで食べました。画像は皆の真剣さが伝わってきますね。このもちつきの行事は利用者さんにはとても好評です。吉備高原ファームの従業員や藤田商店の従業員もおすそわけしました。
-
今、ホウレンソウの出荷が始まっています。
トウモロコシ・ふどうの季節が終了し、今、ホウレンソウの収穫が始まりました。
みんなで、収穫。袋づめをしています。
-
本日、みんなでトウモロコシ狩りをしました。
本日、みんなでトウモロコシ狩りをしました。
みんなで播種し、定植したものです。
家族や友人に食べてもらうために本日、発送します。
-
旧正月の前にみんなでお餅つきをしました。
少し前の行事です(R5年1月21日)。みんなで御餅つきをしました。石臼や杵は
職員が家からもってきてくれました。
-
今年の最終日は、「ほうれん草狩り」で締めくくりました。
令和4年の仕事は今日が最終日でした。朝から整理・清掃をして、利用者さんが
自宅にもって帰る「ほうれん草狩り」をしました。みんなで育てたほうれん草。
お家の方が喜んでくださるといいのですが。このほうれん草、市場では高い評価をいただいています。
-
12月21日 本日は雪です。
昨夜からの強烈な寒冷前線の影響で、アグリネットの建物のある前の道はこんな光景になりました。利用者さんは作業所(屋内・ストーブ)で、ホウレンソウの調整をしてくれています。
10時半の温かいティータイムが楽しみなようです。
-
春には「日本一の駄菓子売り場」にみんなで行きました。行事1号です。
本年度からB型事業所に移行しました。その際に、利用者さんに楽しんでもらえるような行事も企画しました。春の一日視察研修・夏のトウモロコシ収穫体験・秋のシャインマスカットの収穫体験、冬のクリスマス会。その他、各人の誕生日会、そして新年度会なとです。視察研修は岡山県の長船にある「日本一の駄菓子売り場...
-
シャインマスカットを栽培して収穫しました。
今年はシャインマスカットの樹を1本、利用者さんで管理しました。自分たちで
粒まびきをし、袋かけをし、収穫して出荷用の袋にいれて、箱づめしました。
品質は?と言われると、今いち、というのが正直な感想。でも、みんな頑張って栽培しました。味はバツグンに甘いものができましたが、粒の大きさか不十分かな。...
-
トウモロコシ狩り。収穫したものは保護者に発送
当事業所の利用者さんは、トウモロコシ栽培の主戦力になっています。そこで、今年の8月16日に、利用者さんが自分たちが大切に栽培してきたトウモロコシを収穫して、自分たちで調整して、自分たちで箱詰めをして保護者の方に発送するというイベントをしました。みんながんばって収穫して、丁寧に箱詰めして家に発送...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします